スマートフォン専用ページを表示
FLOG -高知の銭湯-
高知の銭湯を元気にしたい!「湯ーモア会議」のブログです。
プロフィール
一言:
銭湯のあるまち「湯〜モァプロジェクト」は、
NPO高知市民会議
の一プロジェクトとしてスタートしました。
2007年は銭湯の実地調査のほか、銭湯本の出版なども計画中!
カテゴリ
銭湯考
(16)
高知の銭湯 入湯記
(46)
銭湯雑学
(51)
高知の銭湯 営業時間のご案内
(16)
いろいろ
(133)
新着記事
(03/20)
清水湯さんの桜 明日まで!
(02/26)
夜のお茶会「まちの交流拠点!銭湯のお話を聞こう」
(04/17)
湯〜モァ新聞バックナンバー
(03/17)
お花見日和
(12/20)
高知市内の銭湯6軒営業中
最近のコメント
高知市内の銭湯
⇒ 事務局 (02/25)
⇒ 満月 (02/24)
⇒ きみ (12/03)
⇒ タルガパパ (12/01)
清水湯さんfacebook
⇒ 事務局 (02/14)
⇒ 入野市 (02/11)
THE・手ぬぐい<番外編>
⇒ きみ (09/29)
⇒ 真田裕美子 (09/10)
⇒ 真田裕美子 (09/10)
⇒ いな (07/26)
⇒ きみ (07/25)
気仙沼の亀の湯
⇒ ぷリン (08/28)
花見湯
⇒ 事務局 (04/02)
⇒ のむ (03/29)
最近のトラックバック
またまた、大人気!
⇒
高知逍遥ブログ百足館通信
(06/13)
お待たせしました!!
⇒
高知のモノ・コト・ヒトカタログ
(06/04)
1985年
⇒
高知の驚き最新情報!
(05/09)
長い間、ありがとうございました。
⇒
Slimmingteas.org
(04/16)
銭湯すたれば
⇒
海洋学研究室@深江
(03/15)
FLOG -高知の銭湯-
>
高知の銭湯 営業時間のご案内
> 清水湯さんfacebook
2013年01月15日
清水湯さんfacebook
清水湯さんが2013年1月1日からfacebookをはじめられたそうです。
清水湯さんの
ホームページ
で発見しました!
ぜひ、みなさんご覧になってください。
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by 元事務局 at 17:06 | 高知 ☀ |
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
高知の銭湯 営業時間のご案内
|
Edit
この記事へのコメント
こんにちは。
私は、野市町に住んでいるものですが、就職して高松にいた時に銭湯の魅力にハマり、現在もいく先々で銭湯を見つけては入っています。
先日facebookで清水湯さんを見つけさっそく入ってみました。
地元の方々が賑やかに会話しているのを羨みながら、お風呂へ!大きすぎず小さすぎない大きさの湯船。清潔感ある床のタイル!生活間溢れる脱衣場。いいですよね、銭湯って人と人がお互いに生きてるのを実感出来ます。この人は仕事帰りだなとか、この人はこれから飲みに行くなとか、、、。
帰りに番台のところで猫ちゃんとすれ違いました、清水湯さんとこの猫だそうで、遊びに出かけて帰って来た見たいでした。うん、猫も生きてる!
Posted by 入野市 at 2013年02月11日 23:58
入野市さん
コメントありがとうございます。
アカネちゃんに会えたのですね。うらやましい!
清水湯さんには、湯〜モァ会議メンバーが、2008年「湯〜モァ新聞特集号」で銭湯弟子入り体験をさせていただいたり大変お世話になっています。
いつ行っても気持ちいいお湯と笑顔で迎えてくれますね。
清水湯さんでは、もうすぐ「花見湯」が楽しめます。
私は昨年タイミング悪く、終わった後に行ったので、今年こそは清水湯さんのfacebookをチェックして「花見湯」したいと思っています。
温かい銭湯では、桜が早く咲くそうなので、入野市さんも、ぜひチェックして出かけてみてください。
Posted by 事務局 at 2013年02月14日 13:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
長野県 - 確実☆即決せフレ案内所
Excerpt: 登録からお相手検索、待ち合わせまで全てをこのサイトでチェック!
Weblog: 長野県 - 確実☆即決せフレ案内所
Tracked: 2014-05-24 17:48
一日一回
ブログランキング
への投票にご協力を!
<<
2016年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2014年04月
(1)
2014年03月
(1)
2013年12月
(1)
お気に入りリンク
NPO高知市民会議
高知県公衆浴場生活衛生同業組合
清水湯
香川の名銭湯
愛媛の名銭湯
タグクラウド
別府 温泉 銭湯 竹瓦
手ぬぐい
(中水道湯)
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私は、野市町に住んでいるものですが、就職して高松にいた時に銭湯の魅力にハマり、現在もいく先々で銭湯を見つけては入っています。
先日facebookで清水湯さんを見つけさっそく入ってみました。
地元の方々が賑やかに会話しているのを羨みながら、お風呂へ!大きすぎず小さすぎない大きさの湯船。清潔感ある床のタイル!生活間溢れる脱衣場。いいですよね、銭湯って人と人がお互いに生きてるのを実感出来ます。この人は仕事帰りだなとか、この人はこれから飲みに行くなとか、、、。
帰りに番台のところで猫ちゃんとすれ違いました、清水湯さんとこの猫だそうで、遊びに出かけて帰って来た見たいでした。うん、猫も生きてる!
コメントありがとうございます。
アカネちゃんに会えたのですね。うらやましい!
清水湯さんには、湯〜モァ会議メンバーが、2008年「湯〜モァ新聞特集号」で銭湯弟子入り体験をさせていただいたり大変お世話になっています。
いつ行っても気持ちいいお湯と笑顔で迎えてくれますね。
清水湯さんでは、もうすぐ「花見湯」が楽しめます。
私は昨年タイミング悪く、終わった後に行ったので、今年こそは清水湯さんのfacebookをチェックして「花見湯」したいと思っています。
温かい銭湯では、桜が早く咲くそうなので、入野市さんも、ぜひチェックして出かけてみてください。